住宅版エコポイントの受付がいよいよ始まりました。
このエコポイントは、今ちょうど進行中の物件にて
申請する予定ですので色々調べているのですが、
他のエコポイント制度と違って、よく考えられていると思いますね。
というのも、他のエコポイント制度は前政権が作ったものですが、
車に関しては、不況により落ち込んだ販売台数を上げる為、
薄型TVは地デジ対応型の販売促進
という側面の方が大きかったと思います。
結局、ほとんどの小型車やTVを買った人達がもらえていましたので、
国が税金を使って不景気対策を行なったということですよね。
それも、カーメーカーや大手家電メーカーという、
日本を代表する会社への対策でした。
このあたりが、「エコ」という言葉を使いながら、
実は政治色の強い対策だったと思います。
しかしながら、現政権が作り出した住宅版エコポイントは
考え方が随分違うと思います。
与えられるポイント数は新築一棟当たり30万円程度です。
住宅取得に掛かる費用は数千万円ですので、
エコポイントがもらえるから家を建てようと考える人は少ないでしょう。
やはり前述の景気対策のばら撒きとは明らかに異なります。
そして、このポイントをもらう為には、
省エネルギー対策を施す必要があります。
具体的には、壁や天井等の断熱材を次世代の基準に合わせる、
窓は複層ガラスにする、そしてその窓にはブラインド等
熱を遮断するものを設置する、等々です。
これらの項目は、当然今までも断熱性能を重視する住宅では
取られていたものですが、総数は決して多くはなかったと思います。
普通の断熱性能の住宅をこの基準に合わせる為に
上記の事をすると最低20万円はかかると思われますので、
金額は妥当ですよね。
そして断熱性能の高い住宅となりますので、
月々の光熱費が下がり家計に貢献し、、そして省エネ住宅となり、
地球の「エコ」化に貢献することとなります。
今までは、住宅を建てる時に、クライアントや施工会社(建売住宅)が、
省エネルギータイプか普通のタイプかを選択し建てていましたが、
これからはこの補助金によって、よほどの事がない限り、
省エネルギータイプの住宅が建つこととなります。
今回は、本当に政治的な匂いが無く、
純粋に地球の「エコ」を考えた政策だと思いますね。
お問合せフォーム
このエコポイントは、今ちょうど進行中の物件にて
申請する予定ですので色々調べているのですが、
他のエコポイント制度と違って、よく考えられていると思いますね。
というのも、他のエコポイント制度は前政権が作ったものですが、
車に関しては、不況により落ち込んだ販売台数を上げる為、
薄型TVは地デジ対応型の販売促進
という側面の方が大きかったと思います。
結局、ほとんどの小型車やTVを買った人達がもらえていましたので、
国が税金を使って不景気対策を行なったということですよね。
それも、カーメーカーや大手家電メーカーという、
日本を代表する会社への対策でした。
このあたりが、「エコ」という言葉を使いながら、
実は政治色の強い対策だったと思います。
しかしながら、現政権が作り出した住宅版エコポイントは
考え方が随分違うと思います。
与えられるポイント数は新築一棟当たり30万円程度です。
住宅取得に掛かる費用は数千万円ですので、
エコポイントがもらえるから家を建てようと考える人は少ないでしょう。
やはり前述の景気対策のばら撒きとは明らかに異なります。
そして、このポイントをもらう為には、
省エネルギー対策を施す必要があります。
具体的には、壁や天井等の断熱材を次世代の基準に合わせる、
窓は複層ガラスにする、そしてその窓にはブラインド等
熱を遮断するものを設置する、等々です。
これらの項目は、当然今までも断熱性能を重視する住宅では
取られていたものですが、総数は決して多くはなかったと思います。
普通の断熱性能の住宅をこの基準に合わせる為に
上記の事をすると最低20万円はかかると思われますので、
金額は妥当ですよね。
そして断熱性能の高い住宅となりますので、
月々の光熱費が下がり家計に貢献し、、そして省エネ住宅となり、
地球の「エコ」化に貢献することとなります。
今までは、住宅を建てる時に、クライアントや施工会社(建売住宅)が、
省エネルギータイプか普通のタイプかを選択し建てていましたが、
これからはこの補助金によって、よほどの事がない限り、
省エネルギータイプの住宅が建つこととなります。
今回は、本当に政治的な匂いが無く、
純粋に地球の「エコ」を考えた政策だと思いますね。
お問合せフォーム