私達の自宅兼事務所に来られた方は
ご存知だと思いますが、
リビングが交差点の角に面しており
その反対側が公園となっています。
ですので、中層のビルが建ち並ぶ地域
なのですが、結構日当たりが良いですね。
そして、その公園の角
(ちょうどリビングの正面です)には、
高さ25mを超える大きないちょうの木がありました。
この木は、とても雄大で、夏は木陰を造ってくれて
晩秋になるととてもきれいなまっ黄色になってくれる
とても大好きな木でした。
それが、9月の大きな台風が来た後
市の職員がチェーンソーを持ってきて
一日であっというまに枝を切り落とし
幹も半分くらいまで切っていきました。
そして今の状況がこれです。
大きくなりすぎた木は、役所の方にとっても
また、公園を利用する方にとっても
台風等強風で倒れたら大変なことになるし
落ち葉の始末も大変だ、ということで
良いことは一つも無いのでしょうね。
落ち葉掃除を一度もしたことがないような
私達ですので、もちろん何も言えないのですが、
でも、綺麗で立派な木だっただけに
複雑な気持ちですね。
お問合せフォーム