
今年の夏は、あまりにも色々ありすぎまして
半年ぶりの更新となってしまいました。
まずは、6月の地震です。
自宅でTVを見ている時に起こったのですが
今まで感じた中で最大の地震でした。
この地震は、地震による建物の影響よりも
その後のインフラが混乱したことの影響
が大きかったですね。
全て電車が止まったことにより
家族が全て家に帰って来られたのは
夜になってからでした。
その後、広島、岡山を中心とした集中豪雨。
この件では、7,8月は岡山にかなり滞在、調査
することになりました。
そして、9月の台風です。
これも、50年以上ずっと大阪に住んでいますが
今まででもっとも恐怖を感じました。
この時は、インフラの混乱はあまり無かったですが
実際建物等の被害はかなりありましたね。
実感として、地震よりも、台風の方がはるかに怖いと
感じました。
今年の夏は、このようにずっと天災が続いたのですが
その間に、二級建築士、製図講習の講師の仕事
木造3階建て住宅の増築、改造工事(年末着工します)
マンション大規模改修工事(これも年末着工です)
等々を進めていまして
あっという間に、今年もあと2ヵ月半となりました。
ちなみに上の写真は、今年初めに竣工した
Yビルの増築工事部分(内部側)です。
ビルの設計を行い、竣工後約15年が経ち
防水や外壁塗装のリニューアルをする時に
一部増築を行いました。
事務所開設から20年を超え
(事務所登録番号がイロハニホのホになりました)
毎年のように、以前設計させて頂いた施主様から
増築、改築、リニューアル等のお仕事をさせて頂いております。
ありがたいことです。
