
先日行った京都御所の写真です。
平日でしたが、天気の良い昼間
ほぼ見学者は私一人でした。
仕事が少し早く終わったので
観に行ったのですが
もちろんこんな経験は初めてです。
御所の見学は不要不急ですので
皆が見学を控えたのでしょうか。
今年のコロナの影響は
国全体の事と、自分の仕事の事と
皆、別々に捉えていると思います。
建築設計業は不要不急なのかどうか。
5月頃には大きな現場等が止まったことが
ありましたが、それ以外は普通に動いています。
でも、観光業や飲食業など
ほぼ全てが影響を受けている業界もあり
今まで努力してきたかとかが関係なく
今まで何をやってきたかだけでこれだけ影響を受ける
という経験はおそらく初めてだと思います。
今、建築士になろうとしている若い方数十人を
講師として指導しています。
彼らは、建築を選び、働きながら資格を取る為
努力をしています。
晴れて建築士になった時、急に仕事、職場が無くなる
という事態は絶対に起こって欲しくないです。
それだけに、今の観光業や飲食業などの
とても苦労している方々を見ると
早く、少しでも早く、普通に仕事が出来る状態に
なって欲しいです。
